【TG-WEBとは?】難関企業で頻出の適性検査について解説!
旧型とか新型とかあるらしくてよく分からないや。
こんなお悩みがある人は、本記事を読むことでぜひ解決してください。
就職活動を行う上で、誰もが一度は適性検査を経験するでしょう。
適性検査は主に応募者を篩にかけるために用いられており、通過しないことには面接さえ受けることができません。
そのような適性検査の中で、難関企業での出題が多いウェブテストが『TG-WEB』です。
TG-WEBは新型と旧型の2種類が存在しており、問題内容は全く異なるためどちらの対策も必須です。
本記事では、そんなTG-WEBとはどのようなテストなのか解説したいと思います。
それでは、TG-WEBの特徴から解説していきます。
志望企業のTG-WEB出題有無を確かめるには?
志望企業がTG-WEBを取り入れているかを確認したい方は『ONE CAREER』を活用してみましょう。
適性検査の形式を含め、面接の設問や通過したES等を数年分情報収集することができます。
就活を効率的に進めるには必須アイテムです。
TG-WEBの特徴
TG-WEBには以下の2つの特徴があります。
① 難易度の高い企業で出題されることが多い
TG-Webは他の適性検査に比べ、難易度が高いです。
頭の回転(情報処理)の速さが見られるテストになっており、地頭を求める難関企業から出題される可能性が高い印象です。
一方、一部出題範囲がSPIや玉手箱と被るので、TG-Web対策で挫折しそうな方はSPIや玉手箱の対策から初めても良いと思います。
② 旧型と新型の2種類が存在する
TG-Webには新型と旧型/新型の2種類が存在します。
それぞれの違いは以下の通りです。
新型と旧型の顕著な違いは問題数です。
旧型の場合、1問あたりに1〜2分目安ですが、新型は1問あたりにかけられる時間が極端に減ることが特徴です。
また、新型と旧型で問題形式が異なるため、それに伴い対策方法も変わります。
志望企業がどちらで出題するかを調べた上で対策に臨むようにしましょう。
TG-WEBを解く上で意識すべきこと
ここまでTG-WEBの特徴について説明しました。
これらの特徴を踏まえて、TG-WEBを解く上で意識するべきことについて説明します。
① 時間配分を意識する
新型については制限時間に対して問題数が多いため、時間配分を意識しないと解き終わらない場合があります。
また旧型については、難易度が高い問題を考えすぎてしまい、気がついたら時間が経ってしまっていることがあるので気をつけましょう。
制限時間に関しては以下の通りです。
② 高難度問題に対する対策
新型の問題では、無対策でも解法がわかる問題が多く出題されます。
しかし旧型では、癖のある問題が出題される場合が多く、解いたことがあるかで得点率が大きく変わってしまう場合があります。
特に計数の分野では、解法を知っていないと解くのが難しい場合があるため、高難易度問題への対策は必須であると言えます。
本記事のまとめ
本記事では『TG-WEB』とはという観点で、TG-WEBの特徴や意識すべきことの説明をしました。
以下、本記事のポイントの振り返りです。
TG-WEBが苦手な方/TG-WEBを避けたい方はこちら
もし「自分はTG-WEB出来なさそう」「TG-WEBを避けて内定を取りたい」と感じた方は
スカウト系(逆求人系)サービスの利用を推奨します。
下記サービスを利用すると、優良企業から選考フローを一部カットされた(適性検査やGDをカットされることもある)スカウトが届きますので、ぜひ活用してみてください。
※複数同時利用がおすすめです。
⇨リーチできる企業の数やスカウト受信数を増やすことができるためです。
OfferBox:マイクロソフト、資生堂、JCBカード、日産自動車、ニトリ、コクヨ等が利用 ※変動あり
dodaキャンパス:SONY、ベネッセ、三菱自動車、三井住友海上、JTB、NTTドコモ等が利用 ※変動あり
キミスカ:三菱電機、デロイト、キリン、NTTデータ、毎日新聞、Leverages等が利用 ※変動あり
キャリアチケットスカウト:Leverages、DMM、Retty、LIFULL、RAKSUL、DataX等、
TVCMに露出している高給ベンチャー企業が利用 ※変動あり
※番外編
最後に企業分析効率化の観点でJOBTVの活用を推奨します。
JOBTVでは企業公式の説明会動画が見放題で、効率的に企業分析を行うことができます。
電通、KDDI、キリン等が利用している大手中心のサービスで、今後さらにカバー範囲が広がることが期待されます。
既に1000社以上が登録しており、十分企業分析を効率化できるため活用必須です。